むちうちなら新田西口整骨院

腰痛

新田西口整骨院 腰痛について

腰から足にかけて痛みがある ぎっくり腰を繰り返す 1日中座っていることが多い 屈むだけで腰が痛い

腰痛になりやすい人の特徴って?

1. 姿勢が悪い人
腰痛は、現代人にとって最も多い悩みの一つです。 デスクワークやインターネットの利用が増える中で、腰痛になりやすい人にはいくつかの共通する特徴があります。
長時間同じ姿勢でいるデスクワークや運転などで長時間同じ姿勢を続けることは、腰に大きな負担をかけます。 特に猫背や前かがみの姿勢は、腰の骨にストレスを与えやすいです。
筋力不足によるもので、腹筋や背筋など、体幹の筋肉が弱いと、腰が体重や動作の負荷を支えられず、痛みが生じます。
ストレスや精神的な負担でも起こります。意外かもしれませんが、ストレスも腰痛の原因になります。 精神的な緊張は体に影響を与え、筋肉のこわばりや血行不良が起こります。また体重が増えると腰への負担も大きくなります。 特にかなりの体重増加や肥満は、腰痛の大きなリスクがあります。 体を支える骨や関節が我慢できず、痛みが出やすくなります。

そもそも腰痛とは?

腰痛とは、腰部に生じる痛みや違和感のことを指します。日本では多くの人が一度は経験する症状であり、慢性的なものから急性のぎっくり腰まで、その種類や原因は多岐にわたります。腰痛の主な原因として、筋肉や靭帯の損傷、椎間板の変性、骨の異常、さらには姿勢の悪化やストレスなどが挙げられます。また、内臓の疾患が腰痛として現れる場合もあり、注意が必要です。
痛みの部位は通常、背骨の下部、すなわち腰椎(ようつい)のあたりに感じますが、痛みが臀部(でんぶ)や太もも、さらには足まで放散することもあります(放散痛)。
またその痛みの感覚はさまざまで、鈍痛、鋭い痛み、ズキズキする痛み、圧迫感などが含まれます。痛みが軽度なものから、非常に強いものまでさまざまです。
急に発生することもあれば、長期間にわたって徐々に悪化することもあります。急性腰痛はしばしば重い物を持ち上げたときや不自然な姿勢を取ったときに発生しますが、慢性腰痛は長期間の不適切な姿勢や運動不足が原因となることが多いです。
生活習慣や加齢が要因となる場合が多い一方で、運動不足や無理な動作が引き金となることも少なくありません。特にデスクワークや長時間の座り姿勢が腰への負担を増やすため、現代人にとって腰痛は身近な健康問題となっています。日々のケアや正しい姿勢を意識することで、予防や症状の軽減が可能です。

腰痛を放置してしまうと?

腰痛を「治るだろう」と放置していませんか? 腰痛を放置することで起きる問題について解説します。
放置してしまうと痛みが慢性化するリスクがあがります。急性腰痛は適切なケアで改善することが多いですが、慢性腰痛へ移行する可能性があります。ストレスが原因で、心身の健康に悪影響を及ぼします。
また他の疾患を発症する可能性もあります。腰痛の中には、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、さらには内臓疾患(腎臓や婦人科系の病気)などが原因の場合もあります。 放置することで、これらの病気が進行し、重篤化特に、腰痛とともにしびれや発熱、体重減少などの症状がある場合は、医師の診察が必要です。
腰痛の影響で、動くのを気にするようになると、筋力が低下し、さらに腰に負担がかかるという悪循環に悩まされることがあります。また、腰をかばことで姿勢がおかしくなり、他の部位(首や膝の痛み)などに不調が出ることがあります。

腰痛に効くおすすめのストレッチ方法!

腰痛に悩んでいる方にとって、ストレッチは痛みを忘れ、筋肉をほぐす効果的な方法です。毎日の習慣に取り入れることで、腰の負担を軽減し、再発を予防することができます。腰痛に効く簡単なストレッチを3つご紹介します。
1.ひざを抱えるストレッチ
仰向けに寝て、両膝を胸に引き寄せるストレッチです。腰を床に付けたまま30秒間キープ。腰回りの筋肉がじんわり伸ばされリラックスできます。
2.キャット&カウストレッチ
四つん這いの姿勢から、息を吐きながら背中を丸め(猫のポーズ)、吸いながら反らします(牛のポーズ)。これを5~10回繰り返すことで、背骨と腰の筋肉を柔軟にします。
3.チャイルドポーズ
正座から上体を前に倒し、腕を伸ばしてリラックス。腰から背中にかけての筋肉が心地よく伸び、緊張をほぐします。
これらのストレッチは、1日5分程度で定着した簡単なものばかり。腰痛改善には、無理をせずに続けることがポイントです。

腰痛を未然に防ぐには?

腰痛は、日々の生活習慣を見直すことで予防が可能です。腰痛を防ぐためには、姿勢や運動、生活習慣に注意を払うことが重要です。以下のポイントを意識してみましょう。
・正しい姿勢を保つこと。長時間のデスクワークや立ち仕事をする場合、正しい姿勢を意識しましょう。 椅子に深く座り、背筋を伸ばし、足を床につけることが理想です。 特に猫背や反り腰は、腰に余計な負担をかけるので注意が必要です。
・適度な運動を取り入れるようにしてみましょう。腰を支える体幹の筋肉を鍛えることが、腰痛予防には効果的です。ウォーキングやストレッチ、ヨガなどを日常生活に取り入れることで、筋肉の柔軟性と強さを保つことができます。
・体重管理を意識してみましょう。体重が増えてしまうと腰への負担も大きくなります。 バランスの取れた食事と適度な運動で、体重を健康的な範囲に維持していくように心掛けてみましょう。
・適切な休息を取り、無理な労働や睡眠不足は、腰痛の原因になります。疲れたときは無理をせず、十分な休息をとることを心がけましょう。

腰痛におすすめの施術は?

腰痛におすすめの施術として、原因に合ったケアを行うことで軽減されていきます。
腰痛に悩んでいる方にとって、施術を受けることは痛みを優先する重要なポイントです。腰痛の原因や症状に応じて、選ぶべき施術方法も異なります。
姿勢の歪みや骨盤のズレが腰痛の原因である場合、整体や矯正が効果的です。 体のバランスを整えることで、腰への負担を軽減し、根本からの改善が期待できます。
またマッサージやストレッチなどで筋肉の緊張が原因の腰痛には、硬くなった筋肉をほぐし、血流を改善することで、痛みが緩和されます。リラクゼーション効果も得られるため、ストレス由来の腰痛にこちらも向いています。
腰痛の施術は、一時的な改善だけでなく、原因に合わせた適切なケアを行うことが大切です。痛みが続く場合は、医師や施術者に相談し、自分に合った方法を見つけましょう。

お身体のお悩みはぜひ新田西口整骨院へ!

~こんな症状をお持ちの方~
慢性的な肩こり・腰痛をお持ちの方
足のむくみや冷えでお悩みの方
疲労感を取りたい方
姿勢の改善をしたい方
骨盤の歪みを治したい方
ぎっくり腰や寝違え
産後の骨盤の開きを治したい方
交通事故によるむちうち等

上記の症状でお悩みの方は是非お越しください。
丁寧な問診と治療で解決します!

皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております♪

新田西口整骨院
住所:埼玉県草加市旭町6丁目15−26 小山ビル 106号室
TEL:048-954-6304
【平日】9:00~12:30/15:00~20:00
【土日祝】10:00~18:00
【休診日】木曜
LINEはこちら⇒新田西口整骨院

アクセスページへ >

お気軽にお問い合わせください
  • 草加新田エリア
    東武伊勢崎線新田駅から 徒歩3分!

    048-954-6304

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る